自転車競技 ジュニアオリンピックカップ
7月19日~7月21日 宮城県・宮城県自転車競技場にてジュニアオリンピックが開催されました。
大会結果
☆ U17-1Kmタイムトライアル 福井さん 「1’10”322」 第2位
☆ U17-ポイントレース 福井さん 3PT 第7位入賞
<写真>表彰台
自転車競技 令和7年度インターハイ結果
7月31日~8月2日 鳥取県倉吉自転車競技場でトラック競技
8月3日 倉吉市栄町特設ロードコースにてロード競技が開催されました。
インターハイの結果
〇トラック競技の部
☆ チームパシュート 横江さん 古川さん、和田さん、川分さん、福井さん、「4’34”337」8位入賞
☆ ポイントレース 福井さん 出場
☆ スクラッチ 川分さん 出場
☆ ケイリン決勝 古川さん 出場
〇ロードの部
福井さん、川分さん、村島さん 出場
<大会写真>チームパシュート
鳥取の気温が暑い中、大会お疲れさまでした。
トラック競技、チームパシュートでの入賞おめでとうございます。
次の大会の、国民スポーツ大会 少年の部も活躍してください。
軟式野球部 夏の大会結果
7月23日24日
今津スタジアム(高島市)で開催された第70回全国高等学校軟式野球選手権滋賀大会に出場しました。
1回戦で幸福の科学学園関西と対戦し、現行チームで初勝利をおさめることができました。
翌日の決勝戦では比叡山と対戦しました。
残念な結果となりましたが、久々の決勝戦ということもあり貴重な体験をすることができました。
応援、ありがとうございました。
自転車競技 近畿大会結果
7月7日8日 兵庫県播磨中央公園でロード競技
7月14日15日16日 京都府向日町競輪場でトラック競技が開催されました。
近畿大会の結果
〇ロードの部
「福井さん 5位」「川分さん 10位」「村島さん 13位」
〇トラック競技の部
☆ チームパシュート 横江さん 古川さん、和田さん、川分さん、福井さん、「4’36”971」3位
☆ 1Kmタイムトライアル 村島さん「1’13”773」4位
☆ 3Kmインディヴィデュアル・パシュート 横江さん「3’54”597」3位
☆ ポイントレース 福井さん 11ポイント 4位
☆ スクラッチ 川分さん 1位
☆ ケイリン決勝 古川さん 3位
☆ スプリント 谷井さん 5位
〇ロード団体 5点 4位
〇トラック団体 43点 3位
〇学校対抗 3位
近畿大会の結果より
横江さん、古川さん、和田さん、川分さん、福井さん、村島さんの6名の選手が
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の出場権を獲得されました。
鳥取で開催されるインターハイも頑張ってください。
<大会写真>
自転車競技 4Kmチーム・パーシュート
5月29日30日 兵庫県明石自転車競技場で開催されました春季総合体育大会にて
本校 川分さん 和田さん 福井さん 古川さんのチームで出場しました。
「4’37”37」でインターハイの基準タイムを突破しました。
次の大会は今月7日8日に近畿大会のロード競技の部が、14日15日16日がトラック競技の部が開催されます。
団体種目、個人種目ともに頑張ってください。
陸上競技 男子400mH 6位入賞
5/29(木)〜5/31(土) 平和堂HATOスタジアムで開催されました春季総合体育大会にて
本校3年生の酒井照久さんが、6位入賞されました。
次の近畿大会も頑張ってください。
第30回ロボット競技大会
先月 11月18日(土)
瀬田工業高校体育館にて、工業フェア「第30回ロボット競技大会」が開催されました。
この大会は、ある課題に対して生徒自ら考え、創造し得点とタイムを競いあう大会です。
今回はコート内に置いてあるピン球を取り、設置されているポールにピン球を入れる課題でした。
参加33チーム中、瀬田工業高校からは7チームが参加しました。
結果は
R5瀬田工M1(機械科)優勝
R5瀬田工M2(機械科)3位
瀬田マシーン(電気科)5位 と、大健闘でした。
<大会の様子>
R4年度 化学工業科3年生課題研究
R4年度 3年生化学工業科の課題研究においては、出前授業や日常生活、SDGsに向けた環境への取り組みをテーマに課題研究に取り組みました。内容としては、出前授業に向けた自転車パンク修理の取組、瀬田シジミの復活に向けた取組、水草の水質浄化など、課題研究を通して課題解決を行いました。これからの進路に役立ててもらいたいです。