瀬田工業高校ボランティア部
2024年2月27日(火)
瀬田南学区にある。特定非営利活動法人BRAH=art.(ブラフアート)へ初めて行ってきました。ブレイクスクールというフリー学習室となっています。
こちらは、毎週火曜日、第2・4木曜日に実施されています。
月に一度程度で今後もお伺いできればと思います。
活動の様子を紹介します。
まずは、学校の宿題などして、みんなで団らん時間を過ごして、帰る前に手作り学習プリントをして帰るというような内容になっています。
今回は、中学校2年生の生徒さんによるマジックショウを始めに見せていただきました。みんなですごく楽しい時間を過ごすことができました。
ブレイクスクールrule
店舗前にて
瀬田工業高校ボランティア部
第30回ロボット競技大会
先月 11月18日(土)
瀬田工業高校体育館にて、工業フェア「第30回ロボット競技大会」が開催されました。
この大会は、ある課題に対して生徒自ら考え、創造し得点とタイムを競いあう大会です。
今回はコート内に置いてあるピン球を取り、設置されているポールにピン球を入れる課題でした。
参加33チーム中、瀬田工業高校からは7チームが参加しました。
結果は
R5瀬田工M1(機械科)優勝
R5瀬田工M2(機械科)3位
瀬田マシーン(電気科)5位 と、大健闘でした。
<大会の様子>
令和5年度瀬田南青少年育成のつどい
2023年11月23日
令和5年度瀬田南青少年育成のつどい≪みんなで育てよう瀬田南の子≫
瀬田南保育園、幼稚園の園児による合唱からはじまりました。
瀬田南小学校「修学旅行での平和学習 作文紹介」
瀬田中学校「スピーチ「隙から始まった私の考え方」、生徒会いじめ防止啓発ムービー紹介」
- 瀬田工業高校「ものづくりコンテストに向けての取り組み」電気科代表生徒2名
- 瀬田工業高校吹奏楽部「ミニ音楽会」
の発表がありました。
真剣に、おもしろく、楽しい雰囲気で発表会が実施されました。
吹奏楽部の「楽器」および「演奏者」紹介やみんなで歌う「ふるさと」すごくよかったです。
ものづくりコンテスト発表の様子
吹奏楽部「ミニ音楽会」の様子
瀬田工業高校ボランティア部
瀬田工業高校ボランティア部
2023年10月28日(土)
クリーンセンターしが「感謝祭」 甲賀市まで行ってきました。
本日は、缶バッチ製作、ロケット製作打ち上げ、ポン菓子作り配布などしてきました。
来場された皆さまより募金協力いただきました。
ウクライナ人道支援基金 日本赤十字社を通して募金させていただきます。
缶バッチやポン菓子、ロケットを作って、ありがとうの一言に生徒も頑張れます。
いろいろとありがとうございました。
来場された皆さまには、楽しんでいただけていれば幸いです。
ロケット製作打ち上げ 準備
開会式ロケット打ち上げ前
缶バッチ製作と募金活動
ウクライナ人道支援基金 5540円
ご協力ありがとうございました。